Calendar
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
RECOMMEND
最新記事タイトル
最新コメント
カテゴリ
これまでの記事
最新トラックバック
お勧めサイト
管理人の紹介

そらのいろつちのいろ

スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

| - | | - | - |
天道虫さんいらっしゃーい。

今年もワイルドストロベリー豊作です。
数種類植えていますが、
この形のが一番美味しいです。

今年はすごく嬉しいことが・・
先日からあちこちにあったサナギ・・
昨日見たら孵化していて、
周りに沢山のナナホシ天道が!

(わかりますか?サナギの抜け殻が二つあります)

ワイルドストロベリーも、このサナギがいる株とそうでない株だと、
状態が顕著に違います。
サナギがいる株は、とても綺麗だけど、
そうでない株は、アブラムシがいて元気がない・・。
自然のサイクルを実感してしまいます。

こんな小さなコンテナガーデンでも、
かなへびや、かまきり、去年はなぜか!?睡蓮鉢に蛍の幼虫が・・
いたりと、色々楽しいことがあります。

小さな訪問者の為に、薬品は極力使いません。
ただ、「蜘蛛」も大発生します。
苦手な人は大変かもしれません。
でも、害虫を食べてくれる蜘蛛は、私にとっては良き協力者。
もともと子供の頃から「神様だから殺しちゃいけない」と教えられていたくらいだし。
蜘蛛の巣にうんざりしながらも、やっぱり薬品は使わず、
せっせとホウキで払うしかありません(笑)

ちなみにこちらは「害虫」の部類に入る天道虫。
天道虫にもいろいろあるようです。


| 自然観察 | 11:23 | comments(2) | trackbacks(0) |
春の色彩(カラーの話)

昨日は、お昼をビュッフェで食べすぎたので・・(母が)
腹ごなしに散歩しよう〜って桜を見に。
近所の桜めぐりをしました。

昔、カラーの研修に行った時かどうか
記憶が定かではないのですが、
こんな話しを聞いたことがあります。

「人間が、美しい、素敵、だと感じる色の組み合わせは、
自然界の色を切りとったものが多い・・
猿人であった頃からの遺伝子が、そうさせているのだ・・」

という内容だったと思います。

秋の色彩が特に好きな人は、きっと、「収穫の秋」に
喜びを感じていた遺伝子が影響しているのかも(笑)

つまり、淡いピンクというカラーを、
一般的に「気持ちを明るくする効果色」と捉えるのは、
きっと、春、里山に咲く桜などの色が影響しているのでは
ないのかしら?と思うのです。

この時期、里山の織り成す色彩、
若草色、桜の淡い白、幹の深い焦げ茶色、深い緑、の組み合わせが、
たまらなく好きなのは、きっと、
はるか昔からの、私の遺伝子のせいかもしれません。

洋服の色合わせに使われる色彩よりも、
もしかしたら、和服の色彩のほうが、
私が、本当に好きな色を、
身につけられるのではないかなぁ・・

季節を意識して、重ね着をしていた日本人って、
カラーセラピーを昔から実践していたんですね。

人は、個人によって、好きな色彩が違うものですが、
好きな色に囲まれるほうが、
幸福感を得られるのだそうです。
(パーソナルカラーとは、また別のはなし)

だから、居住空間も、心地よい、と感じるのは、
人それぞれ・・遺伝子に織り込まれているのかもしれません。

■上の写真から・・大島桜と、山桜?とソメイヨシノが重なりあった写真。
 中・・散歩中に見つけた、緑のグラデーション。
 
| 自然観察 | 09:25 | comments(2) | trackbacks(0) |
わらびを採りに
昨日は、お昼に急に母から
「今からわらびを採りに行こう!」と誘われて、
山の家に行ってきました。

例年だと、山ほど採れる時期なのですが、
今年は遅いみたい・・
まだ、少し顔を出しただけのわらびが沢山ありました。
来週〜再来週は沢山採れそう。

それでも、スーパーの袋に半分ほど採りました。
混ぜご飯にしようかなぁ。

この、妖怪の子分みたいのは、「やぶれがさ」という山菜。
おひたしとかにして食べれます。


山の木の芽(山椒)は、ようやく芽が出てきたところ。
五月には、実を収穫したいです。

naranoは、初めてのわらび採り。
風邪気味だったのですが、はしゃぎまわり、
結局、夜中に熱を出してしまいました。(涙)
来週も、また採りに行こうと思います。
| 自然観察 | 18:07 | comments(2) | trackbacks(0) |
春の花を探しに
先日、子供に自然のことを教える難しさで悩んでいる、って
記事を書いたんだけれど、
ふと良いことを思いついたので、
昨日、予防注射の帰りに行ってきました。

子供には、「狩り」をさせたい。
自分の採ったものを、自分で料理をして食べる喜びを
教えていったら、いいのではないのかしら?

そんなことを思いついたのでした。
そういうわけで、土筆と、よもぎを採りに。

でも、道すがら、大好きな花達が見頃になっていたので、
一緒にお花も見てきました。

雪柳の大群を見て、そう言えば、桜はどうかしら?と
いつもの穴場の桜の様子も見に行ってきました。

膨らんだ、つぼみから桃色の花びらがうっすらと・・。
楽しみ楽しみ(笑)

三椏(みつまた)を見つけ、naranoと一緒に、
「いいにおい〜!」大好きな花です。

桃の花は今が満開!一緒に雛祭りの歌を歌いながら、
うろうろしてました。

ミヤマ、と呼んでいるけれど、本名は知らない。
この時期、枯れ木に花が咲いたような、
このビビッドなピンク色が際立つ。

夕方、春の一番好きな花を見つけた。
この時期、色んな人に愛されている花ではないかしら?

木蓮・・・コブシより大ぶりなので、
大木の方が際立って美しいのだけれど、
自分の庭に「欲しい」と植える人の気持ちがわかる。
昔、神戸の異人館の庭の、大木の紫色の木蓮を見て、
これは、異人の人にも愛された花なのだなぁ、と思った。
英国のガーデニング雑誌での特集も多い。
人をひきつけてやまないのだろうなぁ。
春、色の無い山にこの白い花を見つけると、
「春が来たなあ・・」と思うのです。





| 自然観察 | 12:57 | comments(8) | trackbacks(0) |
つくし狩り

今日は、仕事を提出してから、
育児サークルのママさんの所に、写真を届けに行ってきました。
お昼を食べ終えて、
そこのお宅の裏山へ、つくしを採りにお散歩してきました。
田舎の方の家は、わりと山を背負っていたりして、
草刈りとかは大変なのですが、
早春、こういう楽しみがあるから良いです。

子供達興奮しながら、急な斜面もガンガン登っていきます。
私も小さい頃、こういう所で一日中遊んでいたなぁ。

子供達、この後、砂場で遊んで(お家に砂場があるんです)
大満足でした。

私はというと、子供そっちのけで、
真剣にふきのとうの芽を探してました・・ゴメンなさい。

■naranoの足、病院に行ってきましたが、
 ようやく直った様子?入園前に直ってよかった・・。
| 自然観察 | 16:46 | comments(0) | trackbacks(0) |